eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjIwMzA0XzAwMTBfeW9uZW1hcnUtbWFraWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2thZ29zaGltYS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rYWdvc2hpbWEtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2Fnb3NoaW1hLXByZWZfMjAyMjAzMDRfMDAxMF95b25lbWFydS1tYWtpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmX3ZvZF8yMTg1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第1回定例会
- 3月4日 一般質問
- 自由民主党鹿児島県議会議員団 米丸 まき子
○質問事項
1目指すべき鹿児島の未来社会について
①Society5.0を踏まえた上での「目指すべき鹿児島の未来社会」について
②ドルフィンポート跡地活用について
・「稼ぐ力」と先進的な理念の大切さ
・「稼ぐ力」と立地について
・「稼ぐ力」と費用対効果について
・約9,000万の赤字の試算について
・来場者一人当たりの消費額見込み額について
・来場者数40万人という試算について
・新たな総合体育館の整備と鹿児島港の本港区エリアまちづくりに係るコンサル業務委託料等について
1社会課題における政治的決断と先進性の重要性について
①港湾計画について
・アジアの中核都市に向けた鹿児島港の港湾計画について
・鹿児島港の港湾計画の見直しについて
②世界の見識を集める手法について
・「高度専門職」や「経営・管理」などの高度外国人材の活用について
③県庁所在地への一極集中を避けた均衡ある県土づくりについて
・鹿児島市一極集中是正し、均衡ある発展をどのように進めるのか
1世代変化と多様化への対応について
①かごゆいテラスを活用したドルフィンポート跡地の活用の再検討
②ミレニアル世代,Z世代が求める社会について
③高付加価値な観光地づくりについて
1目指すべき鹿児島の未来社会について
①Society5.0を踏まえた上での「目指すべき鹿児島の未来社会」について
②ドルフィンポート跡地活用について
・「稼ぐ力」と先進的な理念の大切さ
・「稼ぐ力」と立地について
・「稼ぐ力」と費用対効果について
・約9,000万の赤字の試算について
・来場者一人当たりの消費額見込み額について
・来場者数40万人という試算について
・新たな総合体育館の整備と鹿児島港の本港区エリアまちづくりに係るコンサル業務委託料等について
1社会課題における政治的決断と先進性の重要性について
①港湾計画について
・アジアの中核都市に向けた鹿児島港の港湾計画について
・鹿児島港の港湾計画の見直しについて
②世界の見識を集める手法について
・「高度専門職」や「経営・管理」などの高度外国人材の活用について
③県庁所在地への一極集中を避けた均衡ある県土づくりについて
・鹿児島市一極集中是正し、均衡ある発展をどのように進めるのか
1世代変化と多様化への対応について
①かごゆいテラスを活用したドルフィンポート跡地の活用の再検討
②ミレニアル世代,Z世代が求める社会について
③高付加価値な観光地づくりについて
- ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。