eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjIwOTIyXzAwNTBfbmFrYW11cmEtbWFzYXRvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2thZ29zaGltYS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rYWdvc2hpbWEtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2Fnb3NoaW1hLXByZWZfMjAyMjA5MjJfMDA1MF9uYWthbXVyYS1tYXNhdG8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmX3ZvZF8yMjgzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第3回定例会
- 9月22日 一般質問
- 自由民主党鹿児島県議会議員団 中村 正人
○質問事項
1有形文化財の保存・活用について
①全国の国登録有形文化財(建造物)と国指定有形文化財(建造物)のその数と,登録と指定による制限の違いについて
②国と本県に於ける登録有形文化財(建造物)の登録抹消件数とその内訳について
③鹿児島県民教育文化研究所の所有者による解体・撤去の内部決定について,県の捉え方と所有者からの相談や報告等について
④平成29年の文化審議会の第一次答申の内容について
⑤本年2月に公表された「鹿児島県文化財保存活用大綱」の内容について
⑥国の文化経済戦略の文化財への重点戦略を踏まえ,県民教育文化研究所の解体決定の一旦中止を求める嘆願書について
⑦県民教育文化研究所の解体決定について,一時中断を申し入れ,所有者と鹿児島市,文化財保護審議会,建築士会等と協議・意見交換することについて
⑧県有地を賃貸や売買・交換など,同研究所の所有者に提供することについて
1児童虐待について
①一時保護所の在り方等検討委員会の報告書において,指摘されたハード・ソフト面の課題への対応状況について
②県全体の相談体制の充実について
1港湾の利活用について
①隼人港の適正な管理に向けた取組について
②隼人港に関する意見交換会について
③隼人港の管理のあり方について
④事業が休止している隼人港外港地区の整備について
1道路行政について
①国道10号(霧島~姶良)渋滞対策検討会について
②国道471号北永野田小浜線について(毛梨野~芦谷)
1有形文化財の保存・活用について
①全国の国登録有形文化財(建造物)と国指定有形文化財(建造物)のその数と,登録と指定による制限の違いについて
②国と本県に於ける登録有形文化財(建造物)の登録抹消件数とその内訳について
③鹿児島県民教育文化研究所の所有者による解体・撤去の内部決定について,県の捉え方と所有者からの相談や報告等について
④平成29年の文化審議会の第一次答申の内容について
⑤本年2月に公表された「鹿児島県文化財保存活用大綱」の内容について
⑥国の文化経済戦略の文化財への重点戦略を踏まえ,県民教育文化研究所の解体決定の一旦中止を求める嘆願書について
⑦県民教育文化研究所の解体決定について,一時中断を申し入れ,所有者と鹿児島市,文化財保護審議会,建築士会等と協議・意見交換することについて
⑧県有地を賃貸や売買・交換など,同研究所の所有者に提供することについて
1児童虐待について
①一時保護所の在り方等検討委員会の報告書において,指摘されたハード・ソフト面の課題への対応状況について
②県全体の相談体制の充実について
1港湾の利活用について
①隼人港の適正な管理に向けた取組について
②隼人港に関する意見交換会について
③隼人港の管理のあり方について
④事業が休止している隼人港外港地区の整備について
1道路行政について
①国道10号(霧島~姶良)渋滞対策検討会について
②国道471号北永野田小浜線について(毛梨野~芦谷)
- ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。