eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjMwMzA2XzAwMzBfdHN1cnVtYXJ1LWFraXRvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2thZ29zaGltYS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rYWdvc2hpbWEtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2Fnb3NoaW1hLXByZWZfMjAyMzAzMDZfMDAzMF90c3VydW1hcnUtYWtpdG8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmX3ZvZF8yMzkyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第1回定例会
- 3月6日 一般質問
- 自由民主党鹿児島県議会議員団 鶴丸 明人
○質問者:鶴丸 明人(つるまるあきと)議員
(自由民主党鹿児島県議会議員団)
○質問事項
1知事の政治姿勢について
①国の安全保障について
・防衛費増(GDP2%)と財源に対する認識
・南西諸島防衛体制の強化と本県の果たすべき役割
・国民保護法と本県の社会資本整備
②台湾・屏東県との交流促進について
1稼げる観光の推進について
①鹿児島港本港区等の利活用による「新たなまちづくり」
②鹿児島港港湾計画改訂と取組体制
③クルーズ船による新たな観光の展開について
・目指せ発着クルーズ
・小型クルーズによる離島の活用
・海外観光客の受入体制の整備
1心豊かな人づくり
①「知・徳・体教育」から「徳・体・知教育」へ
②特別支援学校の整備,卒業後の進路
1ヒアリングフレイル対策について
(自由民主党鹿児島県議会議員団)
○質問事項
1知事の政治姿勢について
①国の安全保障について
・防衛費増(GDP2%)と財源に対する認識
・南西諸島防衛体制の強化と本県の果たすべき役割
・国民保護法と本県の社会資本整備
②台湾・屏東県との交流促進について
1稼げる観光の推進について
①鹿児島港本港区等の利活用による「新たなまちづくり」
②鹿児島港港湾計画改訂と取組体制
③クルーズ船による新たな観光の展開について
・目指せ発着クルーズ
・小型クルーズによる離島の活用
・海外観光客の受入体制の整備
1心豊かな人づくり
①「知・徳・体教育」から「徳・体・知教育」へ
②特別支援学校の整備,卒業後の進路
1ヒアリングフレイル対策について
- ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。