ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島県議会

議会中継

録画中継

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
      • 令和5年第2回定例会
      • 6月19日 代表質問
      • 県民連合  ふくし山 ノブスケ
      ○質問事項
      1 知事の政治姿勢について
      ① マニフェストの進捗と残りの任期の最重要課題
      ② 鳥インフルエンザ処分場廃液漏出・姶良家畜保健衛生所移転に係る対応
      ③ 馬毛島における課題と南西諸島防衛の課題
      ④ 川内原発運転期間20年延長問題
      ⑤ パートナーシップ構築宣言

      1 新型コロナウイルス感染症対策について
      ① 今後の外来医療機関確保・充実の取組
      ② 5類移行後の医療,療養の状況
      ③ 様々な相談手段の確保

      1 子ども医療費無料化について
      ① 未就学児医療費の現物給付化による負担増
      ② 現物給付による市町村事務負担の軽減
      ③ 一日も早い現物給付方式の実現を

      1 医療的ケア児等支援について
      ① 医療的ケア児支援法施行の意義
      ② 医療的ケア児支援法で「責務」とされたことの効果
      ③ 本県取組の遅れの理由
      ④ 支援センター設置の背景・目的
      ⑤ センター複数設置の必要性
      ⑥ 支援センターは医療的ケア児と家族の真のニーズに応えられるか

      1 ヤングケアラー支援の取組について
      ① オンラインサロンの内容・効果
      ② 現在実施されている支援策

      1 鹿児島港本港区エリアまちづくりについて
      ① 234件の意見の受け止めと意見反映の考え方
      ② 景観形成ガイドライン(仮称)策定事業の考え方
      ③ 県まちづくり・建築政策特別アドバイザー事業の背景と効果

      1 農業政策の課題について
      ① 「食料・農業・農村基本法見直し」の影響と県の施策推進の考え方
      ② 食料安全保障4要素に対する取組
      ③ 食料供給基地としての課題と今後の取組・展望
      ④ 本県農業政策の今後の展開に関する知事所見

      1 教育行政の課題について
      ① 学校の働き方改革の推進
      ・ 改正給特法施行以降の長時間労働是正についての見解
      ・ 長時間労働に係る文科省調査結果の受け止めと取組状況
      ・ 教育予算増額と教職員定数改善の必要性
      ・ 市町村教委策定「教育委員会規則」「上限方針」の説明状況と「持ち帰り業務」の実態把握
      ② 夜間中学設置に向けた取組
      ・ 各市町村の考え方,設置主体別利点,設置場所の考え方
      ・ 設置主体・設置場所・運営形態を示す時期
      ・ 夏の取りまとめ以降のスケジュール
      ・ 不登校特例校指定を受けることの見解

      1 県警察行政の現状と課題について
      ① 警察官採用に係る現状と課題
      ② 警察官の不祥事に関する見解と再発防止の取組
      ③ 「志布志事件」の教訓と改善点
      ④ 新型コロナウイルス感染者療養施設における不適切行為について
      ・ 参議院予算委員会における論議の受け止め
      ・ 刑法等の改正に対する受け止め
      ・ 事案の現在の状況
      ・ 知事としての見解
      • ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
      戻る