eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjMxMjA2XzAwMTBfaGlnYXNoaS1raXlvdGFrZSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rYWdvc2hpbWEtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2Fnb3NoaW1hLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjMxMjA2XzAwMTBfaGlnYXNoaS1raXlvdGFrZSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2Fnb3NoaW1hLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoia2Fnb3NoaW1hLXByZWZfdm9kXzI1NDYiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年第4回定例会
- 12月6日 一般質問
- 無所属 東 清剛
○質問事項
1 自転車の安全利用と活用について
① 自転車損害賠償保険の加入率及びヘルメット着用率の向上に向けた取組について
② 自転車関連の事故件数,死者数,負傷者数,自転車側の事故原因について
③ 学校現場における自転車の安全教室について
④ 自転車通行空間の整備状況と今後の計画について
⑤ 吹上浜サイクリングロード終点から江口蓬莱館までの自転車通行空間の整備について
1 戦国島津について
① 戦国島津を鹿児島県の観光にどのように活用しているのか
② 島津義弘公のNHK大河ドラマを誘致すべきと考えるが,県の誘致に向けた取組状況について
1 ギャンブル等依存症対策について
① 本県におけるギャンブル等依存症対策の現状と取組について
1 (仮称)日置市及び鹿児島市における風力発電事業について
① 景観形成ガイドラインについて
1 鹿児島県消防団PR推進事業について
① 鹿児島県における火災の出火率・消防団員の充足率について
② 女性消防団員や学生消防団員の団員数の推移と活動状況について
③ PR動画「IZA!消防団」の評価,分析について
④ 令和4年度に消防団への加入促進につながる広報活動を行っているが,取組内容の成果と課題について
1 鹿児島県の基幹産業である畜産について
① 肉用牛農家の経営安定対策と県の支援について
② 鹿児島黒牛の消費拡大運動にどのように取り組んでいるか
1 鳥獣被害防止対策の推進とジビエの利活用について
① 県内の農林業における鳥獣被害状況について
② 鳥獣被害防止対策の推進の取組について
③ 狩猟免許取得者数と登録者数の推移と年齢構成について
④ 県内でのジビエ利活用の取組について
⑤ 猿被害防止対策の取組について
1 むらづくり実践活動支援事業について
① むらづくり実践活動支援事業におけるこれまでの取組状況について
1 県道松元川辺線について
① 大型バス横転事故についての対策について
② 未改良区間の1.5車線化の要望についての県の考え方は
1 県道谷山伊作線の道路改良とトンネル建設について
① 決起大会に出席して下さいました土木部長の感想と期成会より土木部長に対し要望書をお渡ししましたが見解を
② 県道谷山伊作線の与倉地区の道路改良の進捗状況と今後の計画について
1 神之川の河川改修工事について
① 現在までの河川改修工事の進捗状況と今後の進め方について
1 自転車の安全利用と活用について
① 自転車損害賠償保険の加入率及びヘルメット着用率の向上に向けた取組について
② 自転車関連の事故件数,死者数,負傷者数,自転車側の事故原因について
③ 学校現場における自転車の安全教室について
④ 自転車通行空間の整備状況と今後の計画について
⑤ 吹上浜サイクリングロード終点から江口蓬莱館までの自転車通行空間の整備について
1 戦国島津について
① 戦国島津を鹿児島県の観光にどのように活用しているのか
② 島津義弘公のNHK大河ドラマを誘致すべきと考えるが,県の誘致に向けた取組状況について
1 ギャンブル等依存症対策について
① 本県におけるギャンブル等依存症対策の現状と取組について
1 (仮称)日置市及び鹿児島市における風力発電事業について
① 景観形成ガイドラインについて
1 鹿児島県消防団PR推進事業について
① 鹿児島県における火災の出火率・消防団員の充足率について
② 女性消防団員や学生消防団員の団員数の推移と活動状況について
③ PR動画「IZA!消防団」の評価,分析について
④ 令和4年度に消防団への加入促進につながる広報活動を行っているが,取組内容の成果と課題について
1 鹿児島県の基幹産業である畜産について
① 肉用牛農家の経営安定対策と県の支援について
② 鹿児島黒牛の消費拡大運動にどのように取り組んでいるか
1 鳥獣被害防止対策の推進とジビエの利活用について
① 県内の農林業における鳥獣被害状況について
② 鳥獣被害防止対策の推進の取組について
③ 狩猟免許取得者数と登録者数の推移と年齢構成について
④ 県内でのジビエ利活用の取組について
⑤ 猿被害防止対策の取組について
1 むらづくり実践活動支援事業について
① むらづくり実践活動支援事業におけるこれまでの取組状況について
1 県道松元川辺線について
① 大型バス横転事故についての対策について
② 未改良区間の1.5車線化の要望についての県の考え方は
1 県道谷山伊作線の道路改良とトンネル建設について
① 決起大会に出席して下さいました土木部長の感想と期成会より土木部長に対し要望書をお渡ししましたが見解を
② 県道谷山伊作線の与倉地区の道路改良の進捗状況と今後の計画について
1 神之川の河川改修工事について
① 現在までの河川改修工事の進捗状況と今後の進め方について
- ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。