eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjQwNjAzXzAwNDBfaG91cmFpLXlvc2hpaGFydSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rYWdvc2hpbWEtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2Fnb3NoaW1hLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjQwNjAzXzAwNDBfaG91cmFpLXlvc2hpaGFydSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2Fnb3NoaW1hLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoia2Fnb3NoaW1hLXByZWZfdm9kXzI2NjMiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和6年第2回定例会
- 6月3日 一般質問
- 自由民主党鹿児島県議会議員団 宝来 良治
○質問事項
1 鹿児島港本港区まちづくりについて
① 令和2年の公募要項案を廃止とすることについて
② 懇談会を必要とする理由と民間活力導入への影響について
1 薩摩半島西方沖の洋上風力発電について
① 国への情報提供を見送った経緯について
② 研究会と法定協議会の違いについて
③ 漁業への影響の考え方及び研究会における対応について
1 部活動の地域移行・地域連携について
① 部活動地域移行の現状について
② 部活動指導員の配置状況と効果について
③ 全国の参考となる事例について
④ 人事異動の考えとAIの活用について
1 公立高校入学者選抜の自己推薦について
① 県が期待する変化と効果について
② 今後の説明の在り方とスケジュールについて
1 子ども・子育て市町村応援交付金事業について
① 事業の概要と想定している事業及び予算の考え方
② 子ども医療費助成の財源としての活用について
1 鹿児島レブナイズへの支援について
① 県体育館の利用に係る日程調整について
② 地方開催の支援について
1 美術振興について
① 美術品データベースの進捗状況について
② カクイックス交流センター ギャラリースペースについて
③ 鹿児島県のキュレーターの活用について
④ 外国人を含めた観光客への県有文化施設の活用の考え方
1 鹿児島港本港区まちづくりについて
① 令和2年の公募要項案を廃止とすることについて
② 懇談会を必要とする理由と民間活力導入への影響について
1 薩摩半島西方沖の洋上風力発電について
① 国への情報提供を見送った経緯について
② 研究会と法定協議会の違いについて
③ 漁業への影響の考え方及び研究会における対応について
1 部活動の地域移行・地域連携について
① 部活動地域移行の現状について
② 部活動指導員の配置状況と効果について
③ 全国の参考となる事例について
④ 人事異動の考えとAIの活用について
1 公立高校入学者選抜の自己推薦について
① 県が期待する変化と効果について
② 今後の説明の在り方とスケジュールについて
1 子ども・子育て市町村応援交付金事業について
① 事業の概要と想定している事業及び予算の考え方
② 子ども医療費助成の財源としての活用について
1 鹿児島レブナイズへの支援について
① 県体育館の利用に係る日程調整について
② 地方開催の支援について
1 美術振興について
① 美術品データベースの進捗状況について
② カクイックス交流センター ギャラリースペースについて
③ 鹿児島県のキュレーターの活用について
④ 外国人を含めた観光客への県有文化施設の活用の考え方
- ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。