eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjQwNjA0XzAwMTBfbmlzaGl0YWthLXNhdG9ydSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rYWdvc2hpbWEtcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2Fnb3NoaW1hLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjQwNjA0XzAwMTBfbmlzaGl0YWthLXNhdG9ydSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2Fnb3NoaW1hLXByZWYiLCJ2aWRlb0lkIjoia2Fnb3NoaW1hLXByZWZfdm9kXzI2NzAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和6年第2回定例会
- 6月4日 一般質問
- 自由民主党鹿児島県議会議員団 西髙 悟
○質問事項
1 食料・農業・農村基本法改正について
① 有機農業の推進を改正に盛り込むべき
② エコフィードと汚泥肥料の取組について
1 産直港湾「志布志港」について
① 産直港湾「志布志港」について,知事の所見
② 志布志港農林水産物・食品輸出促進協議会の進涉状況は
③ ソーラス区域内の冷凍冷蔵施設の整備等の整備状況は
④ トライアル輸出補助金の概要と昨年度の取組状況は
⑤ 輸出先の販路開拓と同時に輸出に関心・興味をもつ生産者等の掘り起こしや情報提供は
1 荒廃農地解消対策について
① 所有者不明土地対策としての所有者不明農地制度の概要と本県での実績は
② 本県における,荒廃農地の全県及び地域別の現状と荒廃農地の対策は
1 鳥獣被害対策について
① 本県における鳥獣被害の状況とこれからの対策は
② 食料安全保障における食糧増産と紐づけた開発促進協議会での国への要望
③ 小中学校におけるジビエ給食の取組は
1 ヘルプマークの普及について
① ヘルプマークのシールの作成は
② ヘルプマークとシールのポスターの病院への配布は
1 畜産振興について
① 優良繁殖雌牛更新加速化事業については
② 高病原性鳥インフルエンザ発生時の焼却処理を含めた殺処分後の処理方法等について
1 茶業振興について
① 本県の生産量と農家の所得向上
② お茶の改植・新植状況について
1 甘しょ振興について
① アクションプログラムの達成状況について
② でんぷん工場が希望する生産量は
1 水田農業
① 水田のフル活用の考え方について
② 早期米のひこばえ活用について
1 食料・農業・農村基本法改正について
① 有機農業の推進を改正に盛り込むべき
② エコフィードと汚泥肥料の取組について
1 産直港湾「志布志港」について
① 産直港湾「志布志港」について,知事の所見
② 志布志港農林水産物・食品輸出促進協議会の進涉状況は
③ ソーラス区域内の冷凍冷蔵施設の整備等の整備状況は
④ トライアル輸出補助金の概要と昨年度の取組状況は
⑤ 輸出先の販路開拓と同時に輸出に関心・興味をもつ生産者等の掘り起こしや情報提供は
1 荒廃農地解消対策について
① 所有者不明土地対策としての所有者不明農地制度の概要と本県での実績は
② 本県における,荒廃農地の全県及び地域別の現状と荒廃農地の対策は
1 鳥獣被害対策について
① 本県における鳥獣被害の状況とこれからの対策は
② 食料安全保障における食糧増産と紐づけた開発促進協議会での国への要望
③ 小中学校におけるジビエ給食の取組は
1 ヘルプマークの普及について
① ヘルプマークのシールの作成は
② ヘルプマークとシールのポスターの病院への配布は
1 畜産振興について
① 優良繁殖雌牛更新加速化事業については
② 高病原性鳥インフルエンザ発生時の焼却処理を含めた殺処分後の処理方法等について
1 茶業振興について
① 本県の生産量と農家の所得向上
② お茶の改植・新植状況について
1 甘しょ振興について
① アクションプログラムの達成状況について
② でんぷん工場が希望する生産量は
1 水田農業
① 水田のフル活用の考え方について
② 早期米のひこばえ活用について
- ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。