ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島県議会

議会中継

録画中継

  • 令和6年第4回定例会
  • 12月5日 一般質問
  • 公明党鹿児島県議団  松田 浩孝
1 与論島豪雨災害について
① 特別警報発令から災害復旧に至る県の対応について
② 台風と違い予測が難しい豪雨災害ではあるが,今後,どのような対応が必要であるか。

1 労働者協同組合について
① 本県における労働者協同組合の設立状況及び設立を進めるにあたっての課題について
② 知事の,労働者協同組合に対する認識と今後の周知について

1 投票率向上対策等について
① 県内各自治体における商業施設や大学等の期日前投票所の設置状況,移動期日前投票所及び移動支援の取組状況,並びに「投票支援カード」及び「コミュニケーションボード」の導入状況と今後の取組について
② 鳥取県のような条例が,本県においても必要ではないか。

1 カスタマーハラスメントについて
① 東京都の条例に対する知事の所見。県庁知事部局における職員に対するカスタマーハラスメントや学校における保護者等からの過剰な苦情や不当な要求の現状と課題について

1 臨時災害放送局の取組について
① 各市町村における「臨時災害放送局」の認知度について,また発災後,「臨時災害放送局」を開局できる体制が整っている自治体について
② 専門人材の育成や,体制作りに対する見解を示せ。
③ コミュニティFMがない南薩・熊毛地域に対しては,速やかに開局できるよう支援を行うべきと考えるが,見解を示せ。

1 県警察の改革推進について
① 鹿児島県警察における一連の非違事案に対する「再発防止対策」及び「改革推進委員会」などの対策について,本部長の所見を示せ。
② 岩瀬本部長は,新たな視点でどのような指示を出されたのか。県民からの信頼を回復するために重要だと感じていることを示せ。
③ 鹿児島県警察の改革推進に向けて取り組んでいること。改革が進んだこと。改革のスケジュールなどをその都度県民に伝える積極的な広報が必要と考えるが,本部長の見解を伺う。

1 改正道路交通法に関連して
① 今回の改正道路交通法の趣旨について,また,県警察  として呼びかけをされているが,県民の反応について
② 県立高校でのヘルメット着用の取扱いの現状と課題,今後の取組について伺う。

1 「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」に関連して
① 本県における「こども家庭センター」の設置状況と今後の設置促進,その役割について
② 18歳以上の相談者への児相の対応について
③ 自立援助ホームや子ども・若者対応のシェルターの現状と課題,今後の取組について

1 GIGAスクール端末の更新に関連して
① 来年度以降,更新する台数を示せ。その際の適切な端末処分とデータ消去に対する県教委の認識と具体的な取組について
② 本県の小型家電リサイクル法の認定事業者数を示すとともに,端末の適正な処分に当たって,環境林務部と教育委員会が適切に連携し,適法な認定事業者への委託及びデータ消去等に必要な対応を行うことが不可欠であると考えるが,見解を伺う。
③ 配られた端末の授業及びそれ以外での活用状況について示せ。地域の図書館とリンクした電子書籍貸出や「心の健康相談」などの導入について
④ 県立高等学校における端末貸出を全校生徒とした時の必要な予算を示せ,また県教委の認識と今後の取組について伺う。
  • ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る