ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島県議会

議会中継

録画中継

  • 令和7年第1回定例会
  • 2月25日 代表質問
  • 自由民主党鹿児島県議会議員団  西髙 悟
○質問事項
1 総務関係について
① 令和7年度当初予算案について
・ 令和7年度当初予算編成の基本的な考え方と具体的な施策について
・ 県税収入及び地方交付税の見積りについて
・ 「年収103万円の壁」の引き上げに伴う地方財政への影響について
・ 財政運営上の今後の見通しと財政運営の在り方について

1 危機管理防災関係について
① 能登半島地震等を踏まえた今後の県の防災対応等について
・ 能登半島地震等での課題のほか,今後発生が危惧される南海トラフ地震や桜島大規模噴火などの大規模災害への対応について
・ 能登半島地震における災害ボランティアの現状や課題について
・ 本県における自主防災組織の状況と地域における防災力の充実・強化に向けた県の取組について
・ 原子力総合防災訓練の成果や課題及びそれらを踏まえた今後の取組について

1 農政関係について
① 農業の「稼ぐ力」の向上に向けた取組について
・ 令和7年度の農業の「稼ぐ力」の向上に向けた主な取組について
・ 肉用牛生産農家に対する令和7年度の経営安定対策及び県産和牛の更なる消費拡大に向けた取組について
・ 「全国農業担い手サミット」の開催に向けた大会会長を務める知事の意気込みについて
② かごしま茶の生産振興について
・ かごしま茶の生産振興における現状と課題について
・ 国内外におけるかごしま茶の販路拡大に向けた取組について
・ 県内におけるてん茶及び抹茶加工施設整備の状況及び整備に対する支援策について
③ 高病原性鳥インフルエンザの防疫対策について
・ 高病原性鳥インフルエンザの発生状況と防疫対策の課題及び取組について

1 総合政策関係について
① 地方創生の取組について
・ 地方創生に関するこれまでの県の取組と成果について
・ 国の政策を踏まえた今後の県の地方創生の取組について
② 鹿児島中央駅西口地区の県工業試験場跡地の利活用について
・ 県工業試験場跡地の利活用に関する民間事業者の意見について
・ 第3回県工業試験場跡地利活用検討委員会における主な協議内容について
・ 県工業試験場跡地の利活用の検討についての具体的なスケジュールを含めた今後の進め方について
③ 肥薩おれんじ鉄道について
・ 肥薩おれんじ鉄道の役割及び経営支援に係る知事の見解について
・ 肥薩おれんじ鉄道の運転士不足の解消に向けた取組について
・ 肥薩おれんじ鉄道の法定協議会における検討状況について
・ 社会資本整備総合交付金の使途について
・ 法定協議会設置後の社会資本整備総合交付金の活用開始までのスケジュールについて

1 土木関係について
① 鹿児島港本港区エリアのまちづくりについて
・ 第4回鹿児島港本港区エリアまちづくり懇談会の開催概要等について
・ 本年2月に取りまとめられたサウンディング調査の結果及び北ふ頭旅客ターミナルの現況調査の結果について
・ サウンディング調査及び北ふ頭旅客ターミナルの現況調査の結果等を踏まえた本港区エリア全体のまちづくりについて
・ 鹿児島港本港区エリア全体の統一的なまちづくりのための方策について
② 鹿児島港の港湾計画の変更について
・ 鹿児島港の港湾計画全体の見直しに向けた検討状況及び今後のスケジュールについて
・ 鹿児島港の港湾計画の軽易な変更についての具体的な内容及び今後のスケジュールについて

1 観光・文化スポーツ関係について
① スポーツ・コンベンションセンターの整備について
・ スポーツ・コンベンションセンターの整備を進める意義について
・ 財政負担を軽減するための県の努力について
② 住吉町15番街区に係る事業者の公募について
・ 住吉町15番街区利活用事業提案評価委員会で出された主な意見について
・ 住吉町15番街区を貸し付けることとした理由について
・ 事業者選定までの今後のスケジュールについて
  • ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る