eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmXzIwMjUwNjE2XzAwMzBfdGFpcmEteXVraW8iLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJyZXNvdXJjZSI6IiIsInBhY2thZ2UiOiJrYWdvc2hpbWEtcHJlZiIsInNhZ2EiOiJcdTRmMWFcdThiNzAiLCJzZWFzb24iOiJcdTRlZTRcdTU0OGM3XHU1ZTc0XHU3YjJjMlx1NTZkZVx1NWI5YVx1NGY4Ylx1NGYxYSIsImVwaXNvZGVUaXRsZSI6IjIwMjUtMDYtMTZfXHU0ZTAwXHU4MjJjXHU4Y2VhXHU1NTRmIiwiY2hhbm5lbCI6ImthZ29zaGltYS1wcmVmX3ZvZCIsInJlbmRpdGlvbiI6IjY0MHgzNjBANTEyS2JwcyIsInVzZXJUeXBlIjoicHVibGljIiwiYXBwTmFtZSI6IkdTIiwiYXBwVmVyc2lvbiI6IjIuMCJ9LCJjb250ZW50SW5mbyI6eyJjb250ZW50VHlwZSI6IlJhaW4ifX0=
- 令和7年第2回定例会
- 6月16日 一般質問
- 日本共産党鹿児島県議団 たいら 行雄
○質問事項
1九州電力が進める新たな「次世代革新炉」の建設について
①川内原発1・2号機の運転停止と3号機増設の中止について
②九州電力が計画する「次世代革新炉」の建設中止を求めることについて
1鹿児島県警の不祥事問題について
①「再発防止対策」の策定後に発生した,県警幹部による不同意性交事件及び情報漏洩事件について
②「公益通報」の判断基準について
1令和7年度6月補正予算(案)について
①医療施設等経営強化緊急支援事業について
②スポーツ・コンベンションセンター関連の予算について
1物価高騰に伴う中小企業への緊急の支援強化について
① 「重点支援地方交付金」を活用した賃上げ支援について
② インボイス制度の廃止と消費税減税を国に求めることへの知事の見解について
1子ども医療費の自己負担(3,000円)の廃止について
①市町村における直近3年間の県制度上の自己負担額
②自己負担3,000円の廃止についての県の見解
1県営住宅の運営に関する問題の改善に向けて
①県営住宅を退去する際の高すぎる原状回復費について
②県営住宅入居時の保証人制度の運用について
1県立高校の空調設備の光熱費負担について
①PTA等から出されている問題点とその把握について
②対象外とされている実習室などへの対応について
③全ての県立高校を平等に取り扱うための措置について
1九州電力が進める新たな「次世代革新炉」の建設について
①川内原発1・2号機の運転停止と3号機増設の中止について
②九州電力が計画する「次世代革新炉」の建設中止を求めることについて
1鹿児島県警の不祥事問題について
①「再発防止対策」の策定後に発生した,県警幹部による不同意性交事件及び情報漏洩事件について
②「公益通報」の判断基準について
1令和7年度6月補正予算(案)について
①医療施設等経営強化緊急支援事業について
②スポーツ・コンベンションセンター関連の予算について
1物価高騰に伴う中小企業への緊急の支援強化について
① 「重点支援地方交付金」を活用した賃上げ支援について
② インボイス制度の廃止と消費税減税を国に求めることへの知事の見解について
1子ども医療費の自己負担(3,000円)の廃止について
①市町村における直近3年間の県制度上の自己負担額
②自己負担3,000円の廃止についての県の見解
1県営住宅の運営に関する問題の改善に向けて
①県営住宅を退去する際の高すぎる原状回復費について
②県営住宅入居時の保証人制度の運用について
1県立高校の空調設備の光熱費負担について
①PTA等から出されている問題点とその把握について
②対象外とされている実習室などへの対応について
③全ての県立高校を平等に取り扱うための措置について
- ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。