ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島県議会

議会中継

録画中継

  • 令和7年第3回定例会
  • 9月18日 一般質問
  • 無所属  平原 志保
○質問事項
1 8月7日からの豪雨災害を受けて,その対応について
① 今回の災害について防災のハード対策で減災できたものはあったのか。
② 砂防堰堤,治山ダムの機能や維持管理はどのようになっているのかそれぞれお答えください。
③ 道路通行規制の状況や公共交通情報を観光客をはじめ利用者に対してどのように情報提供をしていたか。
④ JR肥薩線,日豊本線の運休に対し,高校通学時間短縮への対策について

1 隕石について
① 8月19日夜に鹿児島を中心として西日本で多く目撃された火球について,もし市街地などに落ちた場合の関係機関の対応と動き方について

1 鹿児島に住む外国人児童生徒に対して
① 日本語指導の必要な子に対しての教育の機会は提供できているのか。
② 学校教育における受入れ態勢はどのようになっているのか。
③ 県主体で「鹿児島県版外国籍児童生徒の受入れの手引き」などを作る必要があるのではないか。
④ 県において外国籍児童生徒受け入れや教授法などの研修体制はどのようになっているのか。

1 県警察における通訳人について
① 警察では被害者,被疑者等の通訳としての対応言語は何ケ国あるのか。通訳登録は何人いるのか。

1 鹿児島県工業技術センターについて
① 鹿児島県工業技術センター1階スペースの目的,誰が訪れているのか。
② 鹿児島県工業技術センター1階の活用について

1 アーツカウンシルの設置の必要性
① 第2期文化芸術推進基本計画を作るにあたり,第1期の検証と県議会から提出された文化・芸術等の振興についての政策提言を踏まえる必要があるのではないか。
② アーツカウンシルの設置の必要性をどのように考えるか。
  • ※質問通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る