|
1 知事の政治姿勢について
① 奄美・離島振興について,マニフェスト達成に向けた知事の意気込みをお示し下さい。
・ 奄美群島振興開発計画に基づく各般の取組を推進するに当たり,重要視する取組がありましたら,お示し下さい。
・ 屋久島,奄美大島,徳之島の世界自然遺産としての価値を守り,継承しつつ,観光資源としても活用し,保全と利用の両立をどのように図っていくのか,お示し下さい。また併せて具体的な施策があリましたらお示し下さい。
・ 離島航路・航空路の維持・充実を図り,新たな格安航空路線の開設,離島の交通ネットワークの充実・強化に向けた現状の取組状況と課題をお示し下さい。
・ 山海留学,宇宙留学などの離島留学を含む山村留学の現状と今後の取組をお示しください。
・ 沖縄との連携等により奄美群島の観光や産業の振興をどのように図っていくのか,具体的な施策をお示し下さい。
・ 奄美大島における血液製剤の安定供給については,各関係機関との協議を続けてまいりますとの事ですが,現状の課題とそれに対する取組をお示し下さい。
1 鹿児島県住宅供給公社について
① 解散の方針に至った経緯をお示し下さい。
② 分譲計画の現状,解散に向けての課題と対応及びスケジュール並びに貸付金に対する対応についてお示し下さい。
1 特定利用空港・港湾について
① 2空港・6港湾が特定利用空港・港湾となった選定理由,今後の対象見込みをお示し下さい。
② 国とのこれまでのやり取りで確認したことについてお示し下さい。
③ 国から対象自治体への説明内容や説明に対する自治体からの意見をお示し下さい。
1 農政について
① 肉用牛の子牛価格,枝肉価格の推移と経営安定に向けた国,県の支援を示し,肉用牛農家の減少戸数と減少の主な要因についてお示し下さい。
② 肥料価格・飼料価格高騰について,直近の価格動向と県の取組についてお示し下さい。
③ 県育成品種テッポウユリ「咲八姫」の球根販売に関して県の考えと取組についてお示し下さい。
④ 台風の県内の被害状況と今後の対応についてお示し下さい。
・ さとうきび及び園芸作物の農業保険加入状況を奄美群島,熊毛に分けてお示しください。併せて加入推進の取組状況をお示しください。 |
|
|
1 知事の政治姿勢について
① 奄美・離島振興について,マニフェスト達成に向けた知事の意気込みをお示し下さい。
・ 奄美群島振興開発計画に基づく各般の取組を推進するに当たり,重要視する取組がありましたら,お示し下さい。
・ 屋久島,奄美大島,徳之島の世界自然遺産としての価値を守り,継承しつつ,観光資源としても活用し,保全と利用の両立をどのように図っていくのか,お示し下さい。また併せて具体的な施策があリましたらお示し下さい。
・ 離島航路・航空路の維持・充実を図り,新たな格安航空路線の開設,離島の交通ネットワークの充実・強化に向けた現状の取組状況と課題をお示し下さい。
・ 山海留学,宇宙留学などの離島留学を含む山村留学の現状と今後の取組をお示しください。
・ 沖縄との連携等により奄美群島の観光や産業の振興をどのように図っていくのか,具体的な施策をお示し下さい。
・ 奄美大島における血液製剤の安定供給については,各関係機関との協議を続けてまいりますとの事ですが,現状の課題とそれに対する取組をお示し下さい。
1 鹿児島県住宅供給公社について
① 解散の方針に至った経緯をお示し下さい。
② 分譲計画の現状,解散に向けての課題と対応及びスケジュール並びに貸付金に対する対応についてお示し下さい。
1 特定利用空港・港湾について
① 2空港・6港湾が特定利用空港・港湾となった選定理由,今後の対象見込みをお示し下さい。
② 国とのこれまでのやり取りで確認したことについてお示し下さい。
③ 国から対象自治体への説明内容や説明に対する自治体からの意見をお示し下さい。
1 農政について
① 肉用牛の子牛価格,枝肉価格の推移と経営安定に向けた国,県の支援を示し,肉用牛農家の減少戸数と減少の主な要因についてお示し下さい。
② 肥料価格・飼料価格高騰について,直近の価格動向と県の取組についてお示し下さい。
③ 県育成品種テッポウユリ「咲八姫」の球根販売に関して県の考えと取組についてお示し下さい。
④ 台風の県内の被害状況と今後の対応についてお示し下さい。
・ さとうきび及び園芸作物の農業保険加入状況を奄美群島,熊毛に分けてお示しください。併せて加入推進の取組状況をお示しください。 |
|
|
○質問事項
1 令和6年度予算編成について
① 国の示すプライマリーバランス黒字化目標についての県の見解と今後の対応について
② 資金調達の多様化についての見解と取組についてお示し下さい。
③ 共同債(グリーンボンド)についての見解と今後の取組について
④ かごしま子ども・子育て支援パッケージの新規事業の考え方について
1 奄美群島振興開発事業の令和6年度予算について
① 特別措置法の新たな項目付けも含め知事の見解をお示し下さい。
② 沖縄との連携強化に向けた今後の具体的な施策をお示し下さい。
③ 奄美群島の移住促進に向けて,自治体との連携にどう取り組んでいくのかをお示し下さい。
1 環境基本計画について
① 今後増えてくる耐用年数超過した太陽光パネルの取り扱いについて
② 改正された浄化槽法に伴う現状と課題について
・ 浄化槽処理促進区域の指定状況
・ 特定既存単独処理浄化槽に対する措置
・ 長期間使用されない浄化槽への対応
・ 浄化槽台帳の整備
・ 無管理・検査拒否者への対応
・ 浄化槽の維持管理に対する助成制度
・ 定期検査の現状と取組
1 水道行政の国土交通省への移管について
1 食料・農業・農村基本法改正について
① 基本法改正に対する県の受け止め方をお示し下さい。
② 国の示す食料安全保障の強化政策大綱について
・ 海外依存の高い麦・大豆・飼料作物の生産拡大の県の取組について
・ 化学肥料の代替転換の県の取組について
・ 食料システムの関係者による適正な価格形成の推進の課題,国の取組状況及び県の取組
③ 農林水産業のグリーン化
・ クロスコンプライアンスの概要についてお示し下さい。
1 さとうきび産業
① 今期の生産量見込みについて
② 徳和瀬工場の機械故障に関して,現状と今後の対応
③ さとうきび産業における安全対策について |
|
|
○質問事項
1 人手不足の中,2024年に適用される働き方改革関連に関して生じる様々な問題に関して
① 働き方改革に関する県のこれまでの取組と今後の課題について示せ
② 建設業界について
・ 本県における現状と課題,取組をお示し下さい。
・ 建設工事の入札で不調になった件数とその主な要因,それに対する県の取組についてお示し下さい。
・ 県発注工事の格差がある中で格付区分を決める格付点数が上がる要因をお示し下さい。併せて,本県の取組についてお示し下さい。
③ 物流業界について
・ 輸送コストが上がることが予想されますがそのことに対する県の見解と取組をお示し下さい。
・ 離島からの青果の出荷が益々難しくなることが予想されますが県の見解と取組をお示し下さい。
④ 製糖業界について
・ 本県における製糖工場の取組をお示し下さい。
1 不動産活用に関して
① 空き家対策について
・ 本県の特定空き家の現状と取組についてお示し下さい。
・ 本県における代執行が行われた件数とそれに対する県の取組,また,執行後の課題や代執行が進まない要因に関しての県の見解を伺います。
・ 国内における空き家対策の効果的な取組事例をお示し下さい。
② 所有者不明土地について
・ 改めて本県の所有者不明土地法の地域福利増進事業に関する現状と課題,取組をお示し下さい。併せて,利活用事例もお示し下さい。
・ 公共用地取得における外国籍者の所有地に関する現状と課題,取組をお示し下さい。併せて,外国籍個人,法人の土地の所有面積,筆数をお示し下さい。
・ 本年4月より施行されました相続土地国庫帰属制度についてお示し下さい。併せて本県における活用実績をお示し下さい。
③ 農地,荒廃農地について
・ 本県の現状と課題,取組をお示し下さい。
・ 農地中間管理事業のこれまでの実績推移,取組についてお示し下さい。
・ 人・農地プランのこれまでの取組実績,地域計画策定に向けた取組についてお示し下さい。
④ 相続・登記について
・ 本県土木部の公共用地取得における相続未登記地の筆数,面積をお示し下さい。併せて,未登記地に対する取組をお示し下さい。
・ 2024年4月より,相続登記の申請が義務化されるわけですが,所有者不明土地問題としてどのような周知を努めるかお示し下さい。
1 離島振興法改正に関して
① 限られた予算をどのように事業に反映させ本県の離島振興を図るつもりか,知事の見解をお示し下さい。
・ 交流・関係人口拡大,定住促進,遠隔医療に関して,県の見解をお示し下さい。
・ 関東圏・関西圏からの直行便運用に関し県の見解,取組をお示し下さい。
1 教育行政に関して
① 学校施設の老朽化が課題となっている自治体について
・ 県内の状況,県としての取組をお示し下さい。
・ 統廃合が議論されている自治体も見受けられますが,県の見解,相談があった場合の対応をお示し下さい。
1 生活自立支援に関して
① 被生活保護者について
・ 本県の被生活保護者の推移と内訳,被生活保護者から脱した数,本県の自立支援への取組についてお示し下さい。
・ 被生活保護家庭への教育支援についての現状と課題,取組についてお示し下さい。
② 生産年齢人口(15歳から64歳までの)ひきこもり支援について
・ 本県の現状と課題,取組についてお示し下さい。併せて,全国の取組事例その内容についてお示しください。
1 農政問題
① さとうきび振興
・ 令和4年産実績,収量減になった地域の要因をお示し下さい。併せて,さとうきびの増産と農家所得向上に向けた県の取組を具体的にお示し下さい。
・ 肥料価格高騰対策とペレット堆肥の取組をお示し下さい。
② 甘藷振興
・ 本県の令和5年産サツマイモ基腐病の発生状況をお示し下さい。併せて,今後の取組をお示し下さい。
③ 畜産振興
・ 肉用子牛価格の推移と価格下落に対する支援をお示し下さい。
・ 配合飼料価格の高騰対策と自給飼料増産対策についてお示し下さい。 |
|
|
○質問事項
1 総務関係について
① 地域振興局・支庁庁舎の再整備について
・ 南薩地域振興局庁舎の再整備の検討状況について
・ 15庁舎の劣化状況調査結果と今後の庁舎再整備の検討方針について
1 危機管理防災関係について
① 川内原子力発電所に対する県の今後の対応等について
・ 国の原子力政策の動向と,それに対する県の認識について
・ 県原子力専門委員会の検証結果を踏まえた今後の県の対応について
・ 基準地震動の見直しに関する九州電力の今後の対応や運転延長への影響について
・ 本年2月の原子力防災訓練を踏まえた課題と今後の取組について
1 警察関係について
① 本県の治安情勢について
・ 本県の刑法犯認知件数の推移と昨年刑法犯認知件数が増加した要因について
・ 本県における殺人や強盗等の重要犯罪の発生状況と今後の対応について
1 商工労働水産関係について
① 新型コロナウイルス関連緊急経営対策資金の返済の本格化に伴う中小企業者への対応について
・ 新型コロナウイルス関連緊急経営対策資金の融資状況及び返済開始の状況について
・ 新型コロナウイルス関連緊急経営対策資金の返済の本格化に伴う中小企業者への県の対応について
② 鹿児島ブランドショップについて
・ 鹿児島ブランドショップの移転先に係る県特産品協会との協議状況などのこれまでの検討経過等について
・ 鹿児島ブランドショップの今後の在り方についてのその方向性について
1 農政関係について
① 食料安全保障の強化に向けた国の検討状況及び今後の県の取組について
・ 国の食料安全保障の強化に向けた検討状況について
・ 食料安全保障の強化に向けた今後の県の取組について
・ 飼料,肥料の価格高騰についての県の認識と国への要望等の取組について
1 総合政策関係について
① 馬毛島における自衛隊施設の整備等について
・ 国が南西諸島の防衛体制の強化を進めていることについての知事の見解について
・ 知事が設置を表明した県と種子島1市2町による協議会についての現在の状況について
・ 住民生活に対する影響等についての県の情報収集について
・ 本年2月に浜田防衛大臣に提出した防衛省に必要な対応を求める要請書の内容及びそれに対する防衛省の現時点の対応状況について
・ 県議会から国へ要望した「馬毛島基地(仮称)に急患搬送体制の整備を求める意見書」に対する知事の所感について
1 土木関係について
① 鹿児島港本港区エリアのまちづくりについて
・ 「鹿児島港本港区エリアの利活用に係る検討委員会」第3回検討委員会の内容について
・ 県民から提出された意見の集計結果,概要及び提出された意見の今後の活かし方について
・ 県外視察調査についての所感について
・ 利活用全体の具体的なイメージについて
・ スポーツ・コンベンションセンターの完成までの整備スケジュールについて
・ スポーツ・コンベンションセンターのPFI事業に係る委員会設置に伴うメンバー構成について
・ PFIアドバイザリー業務委託の業務内容について
・ 鹿児島市がサッカー等スタジアムについて北ふ頭が候補地になり得るか検討を行うと表明したことについての知事の見解について
1 観光・文化スポーツ関係について
① 本県観光産業の現状と県の支援策等について
・ 本県の観光の現状について
・ 鹿児島空港国際線の充実に向けた県の取組について
・ 「鹿児島PR基本戦略」に基づく本県PRの取組について
・ 本県観光関連産業の稼ぐ力の向上に向けた持続的な取組について
・ 本年3月にモデル観光地に選定された「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり事業」の今後の取組について
1 国体・全国障害者スポーツ大会関係について
① 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会の開催に向けた取組について
・ 両大会の開催に向けた気運醸成についての現在までの取組と今後のさらなる取組について
・ かごしま国体の「総合開会式」での本県らしい「式典演技」の内容とその準備状況について
・ 最も混雑が予想される国体の総合開会式の来場者の想定と,それに対する会場周辺の渋滞状況について
・ 国体の総合開会式当日の交通規制の内容と周辺の企業や住民への周知方法について
1 教育関係について
① 新教育長の抱負について
・ 就任にあたっての抱負について
・ 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会へ向けての取組状況等について
1 くらし保健福祉関係について
① 子ども医療費助成制度の拡充について
・ 本県における子ども医療費助成制度の現状と県負担額の実績について
・ 現物給付方式への取組状況を含めた全国における子ども医療費助成制度の状況について
・ 県内市町村における子ども医療費助成制度の実施状況について
・ 見直しの検討の方向性と具体的なスケジュールについての知事の見解について
② 新型コロナウイルス感染症法上の位置づけ変更等について
・ 5類感染症への変更に伴う本県の医療提供体制や感染防止対策等の変更について
・ 学校における感染症対策の変更について
・ 県民への情報提供について
・ 5類感染症への変更に伴う医療提供体制の「移行計画」の概要及び現状について
・ 令和5年度当初予算で措置された感染防止対策や医療提供体制の確保に係る予算の5類変更による影響について
・ 今後の感染状況の把握方法及び感染拡大が生じた場合の対策について |
|
|
○質問事項
1奄美本土復帰70周年に際して
①改めて知事の奄美への思い,また,その思いをどのように政策に生かしていくかお示しください。
②奄美群島振興開発特別措置法の期限を迎えるに当たりこれまでの果たしてきた役割,延長に向けた県としての取組・強化すべき事業,新たに取組を考えている事業等がありましたらお示しください。
1農業関連
①さとうきび振興
・さとうきび生産の現状について
・さとうきびの生産振興における課題と県の取組について
・さとうきびの製糖以外での活用事例について
・さとうきびの代替作物について
②循環型農業を目指して
・離島における家畜排せつ物等有機質資源の活用状況についてお示しください。
・みどりの食料システム戦略に関する県の取組についてお示しください。
1人口減少対策
①移住定住に関する取組内容と市町村やNPO法人等との連携,他県の移住定住対策におけるNPO法人等と強く連携した取組事例について
②関係人口創出・拡大に関する事業の内容と取組事例について
③人口減少に伴う問題と,それに対する第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく今後の取組について
④馬毛島における自衛隊施設の整備等に伴う建設業での人手不足への県の対応をお示しください。 |
|
|
○質問事項
1本県の現状に関して
①本県の産業構造の特徴に関しての説明と見解をお示しください。
②コロナ禍,昨今の国際情勢下において特に影響を受けた中小企業の業種をお示しください。また,それに対する対応をお示しください。
③本県の外形標準課税対象法人の状況についてお示しください。
④雇用調整助成金に係る本県の支給決定件数,総額をお示しください。
・特例措置が11月末にて終了とされておりますが,県としての対応をお示しください。
⑤業務改善助成金の事業内容,また,この事業に対する,本県の対応をお示しください。
⑥インボイス制度導入に係る中小企業への支援に対する県の対応
⑦企業版ふるさと納税の本県及び市町村の活用実績をお示しください。
⑧今回のコロナ禍,ロシア・ウクライナ紛争等,昨今の国際情勢下における影響を踏まえて県として今後の中小企業支援にどのように取り組んでいくか考えをお示しください。
1県産品の更なる販路拡大に向けた県の取組と今後の見通し
①最近の肉用子牛の価格の推移と国の支援策についてお示しください。
②茶の国内外における販路拡大の取組,海外からの評価をお示しください。
③沖永良部の花きの販路,消費拡大に向けた取組をお示しください。
④水産物の販路拡大の取組,海外からの評価をお示しください。
⑤黒糖焼酎の海外販路拡大の取組,海外からの評価について
⑥さつまいもに関して
・事業を活用して転作した農家の戸数,転作の作物をお示しください。
・奄美群島におけるアリモドキゾウムシの防除の現状これまでの事業費の総額をお示しください。
・植付時プリンスベイトによる防除,出荷時における蒸熱消毒した甘藷の青果としての取り扱いに関して,県の見解をお示しください。
・さつまいもの茎葉を飼料化する上での課題をお示しください。
・芋焼酎の海外販路拡大の施策,海外からの評価について
1離島
①奄美群島における一般廃棄物及び産業廃棄物の排出量及び処理状況並びに海岸漂着物の回収状況等をお示しください。
②重要土地等調査法における,注視区域又は特別注視区域の指定について全国及び本県の現状をお示しください。
③今後考えうる津波に対する県の対応策
・市町村のハザードマップの作成状況,県と市町村の意見交換,情報交換の取組状況をお示しください。
・災害時における市町村との連携の取り方,見解をお示しください。
④防災・減災の観点はもとより,時化による貨物船,旅客船の抜港に対する港湾整備に関しての県の見解と取組及び計画をお示しください。
⑤稼ぐ力の観点からのクルーズ船誘致には,港湾整備が必要との地元の声に対する県の見解をお示しください。
⑥国境離島として,また,防衛上の観点からの港湾整備のひとつとして,古仁屋港が挙げられているが県の見解と事業計画がありましたらお示しください。 |
|
|
○質問事項
1総務
①インボイス制度開始に対しての県の対応
②公務員の副業推進に対する県の取組
1少子化対策について
①保育所の整備・保育士の確保に関しての県の対応
②教育環境支援・子育て支援
・子供に対する学習支援及び家庭に対する相談支援について
・子供の明日を拓く生徒指導チーム体制構築プログラムに関して
・地域に対する支援
・離島における児童相談所設置に対する県の見解
・中山間・離島地域における小中学校の施設整備に対する県の対応
1農政について
①国や県の肥料高騰に対する支援策及び,土壌診断を推進するための周知の取組
②堆肥等の特殊肥料の届け制度の説明
・有機物や廃棄物の残渣等を活用した肥料に対する県の取組
③農業機械導入支援に対する県の見解
・サトウキビ運搬車両整備に対する支援 |
|
|
○質問事項
1財政健全化に向けた不動産活用(本格的な人口減少超高齢化の中)
①県住生活基本計画について
・高齢者の居住の安定確保に向けた課題と施策
・住宅確保要配慮者の居住支援を進めるにあたっての課題と施策
・低所得者の居住の安定確保に向けた課題と施策
・空き家対策について
・空き家対策にあたっての課題と施策
・空家対策特別措置法に基づく市町村の取組に対する県の見解と除去や活用の実績
・所有者不明土地について
・現状と課題に対する施策(改正される特別措置法を踏まえて)
②鹿児島県公共施設等総合管理計画(公的不動産の有効活用)
・現状に対する課題と施策
1かごしま未来創造ビジョン
①ソサイエティ5.0の実現に向けたデジタル化の推進
・地域格差に対する認識と課題,取組
・データ利活用推進の課題と取組
②グリーン社会・エネルギー問題への対応
・グリーン専門人材派遣の地方自治体における状況
・脱炭素先行地域
・カーボンプライシング導入に向けた国の動向
③価値観・ライフスタイル等の変化や地方回帰の動き
・ふるさと鹿児島UIターン就活応援事業の取組実績と課題
1新しい農村政策(過疎対策含む)
①農山村漁村発イノベーション推進に関する県の見解と取組
②農村RMOに関する県の見解と取組
③土地利用施策に関する県の見解と取組
④特定地域づくり事業組合の事例及び事業実績
1農業政策
①農業分野におけるみどりの食料システム戦略
②配合飼料価格の高騰対策
③新規就農者の確保対策 |
|